ホーム > Blog記事一覧 > 未分類の記事一覧

美肌とアロマテラピー⑦

2018.06.19

こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

前回はお肌のお悩み『混合肌』におすすめの精油をご紹介しました。

今回は『敏感肌』におすすめの精油をご紹介いたします。

 

敏感肌とは、化粧品や紫外線・ハウスダスト等の「外からの刺激」に弱い肌のことを

いいます。

普通の人が使っても問題のない化粧品や洗顔料等にも反応してしまったり、人によっては

昨日まで使っていた化粧品が突然合わなくなる、という事もあります。

代表的な症状は、ほてり・かゆみ・痛み・かぶれ・発赤等です。

 

 

では、「敏感肌」の原因は何でしょうか?

①体質

花粉症などのアレルギー反応が元々でやすい方は、皮膚が敏感になりやすい傾向があります。

また、喘息、ご両親がアレルギー体質の場合も刺激に弱い方が多いようです。

アレルギー検査で肌トラブルの原因物質を特定できる場合もありますので、一度検査を

してみるのもおすすめです。

ご自身のアレルギー原因物質が含まれていない化粧品を選ぶようにしましょう。

②ホルモンバランス

敏感肌に関係するホルモンには黄体ホルモンや卵胞ホルモン、成長ホルモンなどがあります。

黄体ホルモンが優位になる月経前や妊娠中や、卵胞ホルモンが減少する出産後などは

敏感肌になりやすい状態です。

また、成長ホルモンは皮膚組織の修復作業を司っています。

そのため、成長ホルモンの分泌が年齢と共に減ってくると皮膚の修復が追い付かなく

なってしまい、傷痕など限られた部分だけが敏感肌になってしまう事もあります。

ホルモンバランスの乱れによる敏感肌は、一時的な変化の方が多いです。

できるだけストレスを溜めないようにして過ごし、スキンケア方法を一時的に敏感肌に

あわせてケアしましょう。

③乾燥

敏感肌の原因で1番多いのは、乾燥によるお肌のバリア機能の低下です。

表皮の角質層にNMF(天然保湿因子)、細胞間脂質、そして皮膚表面の皮脂を適度に

保つことでバリア機能が正常に働き、外部刺激からお肌を守ってくれます。

低湿度な環境や保湿不足、角質層の剥離等によって水分が失われると、外部からの

刺激に耐えられなくなり、敏感肌になってしまいます。

お肌の状態に合わせた保湿を行うとともに、クレンジングや洗顔の際の擦りすぎ

にも注意しましょう。

 

そんな敏感肌におすすめの精油には以下のようなものがあります。

・ラベンダー

・ローズウッド

・パルマローザ

・カモミール      など

 

次回も、お肌のお悩み別おすすめ精油をご紹介いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

求人について

2018.03.09

こんにちは!セドナ整骨院の平川です。

 

 

 

今回も少し求人のお話をさせて頂こうと思います。

 

 

株式会社MATSUGIは人の可能性を開くという事を目的に治療院経営を行っており、

人財の育成に強い情熱を傾けていますので共に学び共に成長できる仲間を募集しています。

 

 

セドナ整骨院グループには採用に際し3つのポイントがあります。

 

■業界最高水準の待遇でお迎えします

■社員を人財(宝)ととらえ家族のように大切に考えます

■充実した福利厚生

 

相手の幸せが自らの幸せです。パワーパートナー(win-winの関係)として、

お互いが幸せに繁栄するのが願いです。

そして治療院業界では珍しい終身雇用を実現する会社作りをしています。

 

 

・国家試験が終わったが就職先に悩んでいる方

・今の治療院、職場に区切りをつけて新しい活躍の場を探している方

・資格はないが、人の健康をサポートできる仕事に携わりたい方

・セラピストとして実績がある方

 

私達も 「業界の常識を変えたい」 「同じ志を持った仲間をこの業界に増やしたい」

という強い想いのもと「人生の自己実現」を果たせるような会社を目指しています。

 

今読んで頂いている方もご縁のある方です。

周りの方でもお心当たりがあれば是非ご連絡お待ちしております!

 

↓↓詳しくはこちらで確認お願い致します!↓↓

 

http://e-sedona.jp/recruit

 

3/11(日)の会社説明会もまだ空きがございます。

合わせてご覧ください。

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

契約社員・パートナー社員募集

2018.03.03

こんにちは!セドナ整骨院の出口です。

 

今回は、少し求人についてのお話をさせて頂きます。

 

私が勤務する株式会社MATSUGIでは

「社員の物心共の幸福と健康を追求する」という理念を掲げ

社員は人財:人の宝」として家族のように大切な存在として考えています。

 

「就職は結婚と同じ」として捉え、社員の人生に責任を持って採用させて頂きます。

 

相手の幸せが自らの幸せです。

パワーパートナー(win-winの関係)として、お互いが幸せに繁栄するのが私達、セドナ整骨院の願いです。

その為、治療院業界では珍しい「終身雇用」を実現する会社作りをしています。

入社して定年退職するまでこの会社で勤め上げ「人生の自己実現」を果たせるような会社を目指しています。

 

 

採用者の面接を行っている中で 「将来、独立開業したい」 「いづれは地元に戻りたい」 「進学したい」という方の声を聞きました。

 

その中で

「どうしてもセドナ整骨院グループで働きたい」

「自律神経と東洋医学を融合させた独自のセドナメソッドを学びたい」

「セドナで自分を成長させたい」

という私達の理念に賛同してくれる強い想いを持った志望者がいらっしゃいました。

 

高い意識と決意を持った若者に私達が何か出来ないだろうかと考えてきました。

私達も 「業界の常識を変えたい」 「同じ志を持った仲間をこの業界に増やしたい」 という強い想いを持っています。

 

株式会社MATSUGIは「人の可能性を開く」という事を目的に治療院経営を行っています。

人財の育成に強い情熱を傾けていますので一定期間でも共に学び共に成長できる仲間を増やして

行ければとという想いで契約社員、 パートナー社員という雇用形態を設ける事になりました。

 

↓↓詳しくはこちらで確認お願い致します!↓↓

http://e-sedona.jp/recruit

 

私達と共に学び・成長していく人財を募集しております!

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

春のアロマテラピー③

2018.02.27

こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

前々回から、「春先の不調におすすめのアロマテラピー」として、花粉症について

ご紹介しています。

 

まずは前回までのおさらいです。

アロマテラピーで花粉症の症状を抑えるには3つのアプローチがあります。

・解毒、浄化

・肝臓の強壮

・皮膚の強壮

 

前回は「解毒、浄化」についてご紹介いたしました。

今回は、この中の「肝臓の強壮」におすすめのアロマテラピーをご紹介していきます。

 

実は、花粉症を発症する原因として大きく関係しているのが、「肝臓」の働きです。

東洋医学では「春は肝の季節」とも言われており、肝臓がもっとも敏感になりやすい

季節なのです。

肝臓の機能が高まる為、普段はアレルギー疾患のない人でも症状が出ることもあり、

「花粉症」はその代表例といえます。

 

まず、肝臓の働きご紹介いたします。

1:栄養の代謝・貯蔵

胃腸で消化吸収された栄養素を体内で利用できる形に変えたり、貯蔵したり、

血液中に流したりしてくれます。

2:解毒・排泄

身体にある有害物質を解毒して、胆汁や尿にして排泄してくれます。

3:胆汁分泌

脂肪の消化吸収を、間接的に促してくれます。

この「解毒・排泄」の事を「疏泄機能(そせつきのう)」といいます。

疏泄機能の「疏(そ)」は、物質の解毒や分解、「泄(せつ)」は排泄のことを指し、

これらを組み合わせた「疏泄(そせつ)」を一言で表すと、”身体のすみずみまで

エネルギーと血を巡らせる”という意味です。

この「疏泄機能」が上手く作用しないと、身体に水分や毒素などが溜まってしまい、

目のかゆみや鼻水、頭痛といった花粉症の症状を引き起こしやすくなってしまいます。

春は花粉が飛び始める時期であることに加え、肝臓機能が必要以上に敏感になり、

「疏泄機能」のバランスが崩れるため、花粉症が重症化しやすくなるのです。

ですので、花粉症の症状を少しでも緩和するには、肝臓の疲れを回復し、機能を

コントロールすることが大切です。

 

肝臓の強壮におすすめの精油は以下の通りです。

・ローズマリー・ベルべノン

・ヘリクリサム(イモーテル)

・キャロットシード

・レモン

 

以上のような精油を使ってオイルトリートメントを行うことで肝臓の働きを強化・

免疫力UPをして、花粉症などのアレルギーに対抗できる身体を作っていきましょう。

 

次回も、「花粉症対策におすすめのアロマテラピー」をご紹介していきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

食事と栄養②

2018.01.19

こんにちは!千葉駅「徒歩1分」

健康に関するアドバイスもおまかせ下さい。

セドナ整骨院・鍼灸院の平川です。

 

 

今回も食事と栄養について「五大栄養素」をご紹介していきましょう。

 

 

五大栄養素とは

 

タンパク質

脂質

炭水化物

無機質

ビタミン

 

の5種類でしたね。

 

■タンパク質・無機質

体を作るのに欠かせないのがタンパク質無機質ミネラル)です。

タンパク質はカラダをつくる筋肉、内臓、皮膚、血液など

体の主要な構成成分です。

タンパク質を構成するアミノ酸は20種類あり、

そのうちの9種類の体内で合成できないものを必須アミノ酸と呼びます。

したがって必須アミノ酸は食事から補う必要があります。

 

また、骨を強くするカルシウム、体内で酸素を運ぶヘモグロビンの

材料であるなど、それぞれの無機質をバランス良くとることが大切になります。

 

タンパク質を多く含む食材

食材名 摂取目安 タンパク質量
1個 6.2g
豆腐(木綿) 1/3丁 6.6g
納豆 1パック 7.4g
1切れ 17.8g
牛もも肉 100g 21.2g
鶏むね肉 100g 22.3g
鶏ささみ 1本(40g) 9.2g

 

やはり動物性のタンパク質に含有量が多いことがわかりますが

同時にカロリーも上がりますので注意が必要です。

そして魚には不飽和脂肪酸といって体内で固まらない油が

含まれているので中性脂肪やコレステロールが気になる方は

魚を積極的に摂ると良いでしょう。

 

次回も「五大栄養素」について続きをご紹介していきます。

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰痛

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

冬のアロマテラピー⑤

2018.01.09

こんにちは!

 

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

 

年が明けて、ますます冷える日が多くなってきましたね。

この時期、女性の体の悩みに多いのが「冷え性」です。

血の巡りが悪くなり、手足をはじめ肩、背中、おなか、腰などに冷えを感じます。

冷えを根本的に解決する為には、体を温める食生活、運動などで体を芯から温める事が

大切です。

 

それに加え、血行促進作用や加温作用のある精油でのケアもおススメです。

 

セドナ整骨院がお薦めしているのはDr.エバーハルト社の「ウィンター・ドリーム」です。

 

欧米には「アドベントティー」という、シナモンやクローブ、オレンジピール、

ローズヒップなどを配合したスパイシーでフルーティーな赤い色のハーブティーがあります。

寒さと忙しさで体調を崩すことが多い冬の健康の為に、古くから伝えられてきた

習慣だそうです。

 

 

その「アドベントティー」をイメージした香りの「ウィンター・ドリーム」はシナモンや

クローブ、オレンジの香りで、焚いているだけで体を温めてくれます。

更に風邪予防など免疫力にもおすすめの香りですので、人が集まる時の芳香浴にも大活躍です。

 

 

オイルトリートメントをする際のお薦めはジェムストーン・アロマオイルの陰陽五行の

「陽」のオイル、「レッドジャスパー:エネルギー・アップ」です。

 

 

体の隅々まで温め、緊張や身体のコリを解きほぐし、更に心のバランスを

取り戻してくれるオイルです。

ジェムストーンのレッドジャスパーは体力が落ちて元気がない時などに心を

安定させるエネルギーが満ちています。

手足やお腹周りなどの冷えが気になる時やむくみが気になる時に、このオイルを使って

優しくトリートメントしてあげてください。

体内に溜まった老廃物を流し、体内の流れをスムーズにすることで自然と体が

温まってきます。

 

 

その他、ご自宅での使い方など、不明な点や詳細はスタッフまでご質問ください。

 

 

次回は、アロマテラピーの基本に戻り、アロマテラピーにおいて最も大切な「嗅覚」

ついて、改めてご紹介していきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

 

 

2017年もありがとうございました。

2017.12.30

こんにちは!千葉駅「徒歩1分」
セドナ整骨院・鍼灸院の院長の出口です。

皆様、本年度はお世話になりました。
本日の診療で2017年の診療は最後になります。
本当にありがとうございます。

来年、2018年も皆様の健康のために、スタッフ一同
鋭意慢心して参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。

12/31~1/3までは休診となります。
2017年は
1/4(木)は10:00~13:00、15:00~17:00まで診療
1/5(金)から通常診療を行っています。

どうぞ来年もセドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院
スタッフ一同、どうぞ宜しくお願い致します。

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院
院長 出口友弘
平川勇馬
前田万衣子

オイルトリートメント③

2017.12.12

こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

今回は、「タッチング」によって分泌されるホルモンについてご紹介していきます。

 

タッチングによって分泌される代表的なホルモンは「オキシトシン」です。

まず、タッチングによる皮膚への刺激は脳の視床下部に伝わります。

視床下部は様々なホルモンを分泌しますが、タッチングの際には「オキシトシン」が

分泌される、という事が解っています。

この「オキシトシン」は近年、急速に研究が進んでいるホルモンで、「愛情ホルモン」

「幸せホルモン」「癒しホルモン」など様々な別名があります。

 

別名があらわす通り、この「オキシトシン」は脳の神経伝達物質として、信頼や愛情、

集団認識や社会的行動に深くかかわっているのです。

 

「オキシトシン」の作用は以下のものがあげられます。

・痛みを感じにくくさせる

・不安や恐怖感の緩和

・脈拍や血圧の安定化

・幸せな気分になる

・脳・心が癒され、ストレスが緩和する

・不安や恐怖心が減少する

・他者への信頼の気持ちが増す

・社交的となり人と関わりたいという好奇心が強まる

・親密な人間関係を結ぼうという気持ちが高まる

・学習意欲と記憶力向上

・心臓の機能を上げる

・感染症予防につながる

 

なぜこんなにも多種にわたる作用があるのかと言いますと、「オキシトシン」には

ストレスホルモン「コルチゾール」を抑える働きがあるからなのです。

オキシトシンが分泌されることでコルチゾールが減り、ストレスが抑制され、自律神経の

バランスが整いやすくなる、と言われているのです。

 

「オキシトシン」はタッチングを続けて5分ほど経ってから分泌されると言われています。

5分以上続けても分泌量が飛躍的に高まることはないのですが、タッチングをやめてからも

10分程は分泌され続けることがわかっています。

「オキシトシン」を分泌させ、「コルチゾール」を抑制してストレスを軽減したい際は、

1日5分程のタッチングを数回続けると効果的です。

リラックス目的のタッチングでしたら、技術は必要なく大事なのはお気持ちですので、

年末のお疲れシーズンに、是非ご自宅で、ご家族やご友人と行って頂きたいと思います。

 

 

次回は、ご自宅でトリートメント(タッチング)を行い前に知っておきたい事を

ご紹介していきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰痛

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

 

アロマテラピー②

2017.11.11

こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

前回から「アロマテラピー」について何回かに分けてご紹介しています。

今回は「実際の生活にどうやって取りいれるの?」という事をお話ししていきます。

 

まず、精油の体内への取り込み方は、大きく分けて3つあります。

①嗅覚から  ②呼吸器から  ③皮膚、粘膜から

この3つの中で基本の使い方になるのが①嗅覚からになります。

アロマテラピーの用語では、この嗅覚からの取り込み方を「芳香浴」と言います。

“浴”という字がついているので、「お風呂で使うという事かな?」思われる方がとても多いのですが、実は単純に香りをかぐことを「芳香浴」と言うのです。

 

何故“浴”という字がつくのか、という事に関しては調べても分からないのですが、

私なりの解釈をお話ししますと、芳香浴はただ嗅ぐだけでなく

「全身で浴びるように、全身で感じてこそアロマテラピーなのではないか」

と考えています。

皆さんも、「ここいい匂いがするね」と言われたら、目を閉じて、香りを感じようとしたことはありませんか?

クンクンと嗅ぐのではなく、五感を全部使うイメージで精油の香りを感じる

それこそが芳香浴、アロマテラピーなのだと思います。

 

なので、アロマショップなどで売っている芳香器も、実は強く香らせる為のものではなく、広い範囲に香らせる為のものなのです。

セドナでも、待合スペースに40畳まで対応できる芳香器を設置して、皆さんに香りを感じて頂けるよう工夫をしています。

ぜひ、次回のご来院の際、ご確認ください。

 

ご自宅で芳香浴をする場合は6~8畳目安の芳香器がおススメです。

ランプタイプやミストタイプ、オイルディフューザータイプの3種類が主になりますが、取り入れやすさはライフスタイルによっても異なりますので、ご自分にぴったりの物を探してみてください。

そして、「芳香器を使うほど本格的じゃなく、ちょっとお試ししてみたい」という方におススメの芳香浴のやり方もあります。

 

次回はお手軽に自宅にあるもので始める「芳香浴」をご紹介いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰痛

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

アクセス情報

所在地

〒260-0045
千葉市中央区弁天2-1-1 秋葉ビル1F

休診日

水曜・祝日