Blog記事一覧 > 解剖学 > 解剖学⑩

解剖学⑩

2018.02.05 | Category: 解剖学

こんにちは!千葉駅「徒歩1分」

整体と鍼灸で高い施術効果を出しています。

セドナ整骨院・鍼灸院の平川です。

 

 

今回も「人体の筋肉」についてご紹介していきます。

 

筋肉の生理作用について説明していきましょう。

 

■能動運動

骨格筋の収縮により付着筋が移動し、関節運動が起こります。

これにより歩いたり走ったりすることができます。

 

■姿勢の維持

骨格筋は短縮しなくても張力を生じることで機能を発揮します。

見かけの運動がなくても立位や爪先立ちなど特定の姿勢を保つためには

拮抗する複数の筋肉が緊張しているのです。

 

■循環促進(筋ポンプ)

静脈やリンパ管には弁があるので

これらが隣接する骨格筋の収縮により圧迫されると

血液やリンパ液が一定の方向に流れます。

このように筋収縮は体液の循環を促進します

 

■産熱

筋収縮に使われるエネルギーの約半分は熱になるので、

筋が動くことにより体温が上昇します。

これは骨格筋に限らず、平滑筋、心筋の収縮によっても起こります。

寒さで体が震えるというのは無意識に体温を上昇させようとしているのです。

 

■表情

顔面の筋を収縮させても関節運動は起こりませんが、

表情を変えることができます。

表情筋は人間で特に発達し、コミュニケーションの為に使われます。

 

■体内の物質移動

循環器系による血液の輸送や、

消化器系その他の内臓での物質の移動は

主に不随意筋(心筋、平滑筋)によって行われますが、

食物の咀嚼、飲み込みや排泄の最終段階、

呼吸運動には骨格筋が関与します。

 

どうでしょうか?

筋肉には生きる為に必要な機能が

たくさん備わっていることがわかったと思います。

 

次回も引き続き「人体の筋肉」についてご紹介していきましょう。

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティックを

ベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰痛

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

 


アクセス情報

所在地

〒260-0045
千葉市中央区弁天2-1-1 秋葉ビル1F

休診日

水曜・祝日