こんにちは!千葉駅「徒歩1分」
あきらめかけている慢性痛にも対応しています。
セドナ整骨院・鍼灸院の平川です。
今回は膝の痛みについての3回目
「変形性膝関節症」についてご紹介していきます
変形性膝関節症の主な原因は関節軟骨の老化が多く、
肥満やO脚(またはX脚)なども影響します。
または骨折、半月板損傷などの後遺症としても発生します。
加齢によるものではクッションの役割をしている軟骨が弾力性を失い、
滑液と呼ばれる膝の潤滑油のようなものが
少なくなってしまうことが大きく影響しています。
男女比では2対8で女性に多く、中高年から増えてきます。
初期の症状としては膝関節(特に内側)の痛みがあり
時間がたつと落ち着く場合があります。
それから段々と痛みが強くなり関節部の腫れや
炎症が強くなるとそれを抑えようと関節液が発生し
よくいう「水が溜まる」という状態になります。
正式には水腫と言い、関節の中の圧力が高まったり血管を圧迫したりして
関節の動きを阻害してしまいます。
少しであれば吸収されることもありますが、
一目でわかるくらいまで溜まってしまったら
一度お医者さんで抜いてもらった方が良いでしょう。
先程説明した滑液は動き出すと分泌されるので
歩き出しの違和感や痛みがある方は
良く膝関節を曲げ伸ばしして膝に「動きますよ」と
教えてあげましょう。
膝の内側に痛みがある方は太ももの内側の筋肉や
前側の筋肉を鍛えてあげると良いでしょう。
弱くなってきた関節自体を筋肉が支えてくれることで
変形を最小限に食い止めてくれます。
膝の変形について理解して頂けましたか?
次回は変形が進んでしまった場合や外傷、疾患の処置である
「人工関節」についてご紹介します。
本場アメリカで学んだカイロプラクティック
をベースにした整体
自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰痛
JR千葉駅から徒歩1分!
セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院
043-287-4486
千葉県千葉市中央区弁天2-1-1
秋葉ビル1F
コメントを残す