ホーム > Blog記事一覧 > 2018 6月の記事一覧

美肌とアロマテラピー⑧

2018.06.26

こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

前回はお肌のお悩み『敏感肌』におすすめの精油をご紹介しました。

今回は『日焼け肌』におすすめの精油をご紹介いたします。

 

6月の最終週になってから、急激に気温も上がり、雲が減ったため刺すような紫外線が

肌に届くようになりました。

日中、長時間外に出ているとき、またその日の夜、お肌がひりひりする事はありませんか?

日焼けした肌を放っておくと、乾燥やシミ、たるみなどの原因になってしまいます。

そのため、日焼け後にはすぐに正しいケアを施す必要があります。

 

では、「日焼け肌」とはどんな状態になってしまっている肌なのでしょうか?

 

皮膚の一番上の層である表皮は角質層、顆粒層、有蕀層、基底層の4層で成り立っています。

表皮が紫外線のダメージを受けると、まず角質層が紫外線を跳ね返して、紫外線が

身体の中に入り込んでしまうのを防ごうとします。

しかし、紫外線の量が多いと、角質層よりも更に奥へ紫外線が入り込んでしまいます。

そのようにして、紫外線が基底層に入り込むと、基盤層に存在するメラノサイトが

メラニン色素を放出して、表皮中へ入り込んだ紫外線を吸収し、身体を守ろうとするのです。

しかし、メラニン色素が放出されると、色素沈着が起こり、肌が黒くなってしまいます。

紫外線量の多い夏場などに外出をすると日焼けしてしまうのも、メラノサイトが紫外線の

身体への侵入を防ごうとしてメラニン色素を大量に放出してしまうためといえます。

しかし、メラノサイトが放出できるメラニン色素の量には限界があります。

また、メラニン色素もすべての紫外線を吸収できるわけではありません。

ですので、何らかの紫外線対策をしなければ、肌が紫外線によってダメージを

受けてしまいます。

 

まず、紫外線にはコラーゲンやエラスチンを破壊する働きがあります。

コラーゲンやエラスチンが破壊されれば、肌の弾力は低下してしまい、重力に逆らえない

たるんだ肌となり、たるみやしわが引き起されてしまいます。

また、紫外線を浴びると、メラノサイトからメラニン色素が多数放出されるようになる

ことで、肌が黒くなります。

新陳代謝の活発な健康な肌の場合、肌の中に放出されたメラニン色素は垢や角質となって

体外へ排出されていくのですが、紫外線によってダメージを受けた肌の場合、新陳代謝が

正常に行われなくなってしまっているので、メラニン色素が皮膚中に残り、シミの原因と

なってしまいます。

さらに、紫外線は肌の水分を奪ってしまいます。

水分が奪われると、肌は脱水状態となり、弾力やハリ、潤いが失われてしまいます。

 

このように、日焼けをした肌は、紫外線が身体の中へ侵入するのを防ごうとし、

様々なダメージを負ってしまいます。

お肌の健康のためにも、日焼けをした際は正しいケアを行い、肌の回復をサポート

してあげましょう。

 

そんな日焼け肌におすすめの精油には以下のようなものがあります。

・ラベンダー

・ローズ

・サンダルウッド

・ゲットウ       など

 

 

次回は、お顔の「オイル美容」をご紹介いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

美肌とアロマテラピー⑦

2018.06.19

こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

前回はお肌のお悩み『混合肌』におすすめの精油をご紹介しました。

今回は『敏感肌』におすすめの精油をご紹介いたします。

 

敏感肌とは、化粧品や紫外線・ハウスダスト等の「外からの刺激」に弱い肌のことを

いいます。

普通の人が使っても問題のない化粧品や洗顔料等にも反応してしまったり、人によっては

昨日まで使っていた化粧品が突然合わなくなる、という事もあります。

代表的な症状は、ほてり・かゆみ・痛み・かぶれ・発赤等です。

 

 

では、「敏感肌」の原因は何でしょうか?

①体質

花粉症などのアレルギー反応が元々でやすい方は、皮膚が敏感になりやすい傾向があります。

また、喘息、ご両親がアレルギー体質の場合も刺激に弱い方が多いようです。

アレルギー検査で肌トラブルの原因物質を特定できる場合もありますので、一度検査を

してみるのもおすすめです。

ご自身のアレルギー原因物質が含まれていない化粧品を選ぶようにしましょう。

②ホルモンバランス

敏感肌に関係するホルモンには黄体ホルモンや卵胞ホルモン、成長ホルモンなどがあります。

黄体ホルモンが優位になる月経前や妊娠中や、卵胞ホルモンが減少する出産後などは

敏感肌になりやすい状態です。

また、成長ホルモンは皮膚組織の修復作業を司っています。

そのため、成長ホルモンの分泌が年齢と共に減ってくると皮膚の修復が追い付かなく

なってしまい、傷痕など限られた部分だけが敏感肌になってしまう事もあります。

ホルモンバランスの乱れによる敏感肌は、一時的な変化の方が多いです。

できるだけストレスを溜めないようにして過ごし、スキンケア方法を一時的に敏感肌に

あわせてケアしましょう。

③乾燥

敏感肌の原因で1番多いのは、乾燥によるお肌のバリア機能の低下です。

表皮の角質層にNMF(天然保湿因子)、細胞間脂質、そして皮膚表面の皮脂を適度に

保つことでバリア機能が正常に働き、外部刺激からお肌を守ってくれます。

低湿度な環境や保湿不足、角質層の剥離等によって水分が失われると、外部からの

刺激に耐えられなくなり、敏感肌になってしまいます。

お肌の状態に合わせた保湿を行うとともに、クレンジングや洗顔の際の擦りすぎ

にも注意しましょう。

 

そんな敏感肌におすすめの精油には以下のようなものがあります。

・ラベンダー

・ローズウッド

・パルマローザ

・カモミール      など

 

次回も、お肌のお悩み別おすすめ精油をご紹介いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

ストレスについて③

2018.06.14

2018.614

こんにちは!

千葉駅「徒歩1分」

セドナ整骨院・鍼灸院の鵜沢です。

 

 

前回、「心のケガ」を防ぐ為、

 

脳ストレスをコントロールするための機能が正常に働くことが大切である。

 

というお話をさせて頂きました。

 

 

今回は、脳ストレスをコントロールするための機能についてお話しさせて頂きます。

 

 

脳ストレスをコントロールするための機能は二つあります。

 

 

 

一つは、ストレスを受け流す体質をつくる機能です。

これは「セロトニン神経」を活性化させることで高まります。

 

 

もう一つは、溜まってしまったストレスを一気に解消する機能です。

これは「涙」を流すことでスイッチが入ります。

 

 

この二つの機能が備わっているのは、

 

最も人間らしい脳といわれる前頭前野の内側部です。

 

 

この場所は、別名「共感脳」といわれ、社会性や他社への共感を育む場所でもあります。

 

ストレスをコントロールする機能は、そうした最も人間らしい脳に備わっているのです。

 

人間はひとりでは生きていけない、社会的な生き物です。

 

ところが、社会生活は、人間に喜びをもたらすと同時にストレスももたらします。

 

そこで私たちの脳は、

 

この社会生活の必要性とストレスの発生という問題を解決するために、

 

進化の過程で、共感脳の中にストレスをコントロールする機能をつくり上げてきたのです。

 

そうすることによって、人間が人間らしい生活や行為をすればするほど

共感脳が活性化し、

同時にストレスを上手にコントロールできるようになるからです。

 

 

ですから、ストレスをコントロールし、消すことは、

決して難しいことでも、特別なことでもありません。

 

誰だって自分の脳を変えられるのです。

 

 

今までの生活習慣を少しだけ変えて、人間が最も人間らしい生活をすること

 

それだけで共感脳にある「二つの機能」は間違いなく高まります。

 

 

少しだけ生活を変えてみてください。

 

あなたを苦しめるストレスが確実に「消えて」いくことをお約束します。

 

 

 

次回、脳ストレスをコントロールする方法についてお話しします。

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

 

美肌とアロマテラピー⑥

2018.06.12

こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

前回はお肌のお悩み『脂性肌』におすすめの精油をご紹介しました。

今回は『混合肌』におすすめの精油をご紹介いたします。

 

前回の脂性肌同様、『混合肌』にも明確な定義はありません。

一般的には「ふつう肌+脂性肌」や「乾燥肌+脂性肌」などが部位によって組み合わさって

いる肌質の事をさします。

特に解りやすいのは、脂性になりがちな「Tゾーン」と乾燥しがちな「Uゾーン」です。

他には目元や口元も部分的に乾燥しやすく、混合肌の特徴と言えます。

混合肌は珍しい肌質では無く、日本人、ひいては黄色人種のほとんどの方が混合肌と

言われています。

 

 

では、「混合肌」の原因は何でしょうか?

①間違ったスキンケア

混合肌の場合、部位によって肌質が違うためスキンケアの見極めが難しくなります。

その為、本当に肌質にあったケア方法以外のケアをしてしまい、混合肌を悪化させてしまう

方が多いのです。

本来は「Tゾーン」と「Uゾーン」などの部位ごとにケア方法を変える必要があります。

お肌の状態を、部位ごとにこまめにチェックしてみましょう。

②空気の乾燥

冬の大気の乾燥やエアコンによる乾いた空気は、お肌の表面だけでなく、深層部まで

乾燥させてしまいます。

前回の脂性肌でもお話ししましたが、お肌は乾燥しているほど余分に皮脂を分泌します。

ですので、乾燥している部分ほど皮脂によってテカリやすくなり、皮脂不足の部分は

水分も不足がちになってしまいます。

混合肌には様々な組み合わせがありますが、共通しているのは「お肌の水分不足」

です。

お肌の表面だけでなく、お肌の奥まで保湿できるスキンケアを行いましょう。

オイル美容の場合はスイートアーモンドオイルやホホバオイルがおすすめです。

③紫外線

「Tゾーン」はお顔の他の部分に比べて紫外線が当たりやすい部分です。

紫外線を多く浴びてしまうと、お肌はその部分を守ろうとしてバリア機能を強化しようと

します。

バリア機能が強化されると皮脂分泌が多くなり、「Tゾーン」のテカリに繋がります。

また、皮脂が酸化してしまうと皮膚炎になりやすくなってしまいます。

これからの時期、紫外線対策をしっかりとおこない、皮脂の余分な分泌を抑制しましょう。

 

そんな混合肌におすすめの精油には以下のようなものがあります。

・ローズ

・ティーツリー

・イランイラン

・ラベンダー    など

 

 

又、部位によって前回までにご紹介させて頂いた「乾燥肌」と「脂性肌」におすすめの

精油を使い分けて頂くのも効果的です。

是非ご自身のお肌とじっくり向き合って、貴方のお肌にぴったりの精油を探してみて下さい。

 

次回も、お肌のお悩み別おすすめ精油をご紹介いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

ストレスについて②

2018.06.07

こんにちは!

千葉駅「徒歩1分」

セドナ整骨院・鍼灸院の鵜沢です。

 

前回、ストレス自体はなくせずとも、

ストレスによって受ける「苦しみ」はいくらでも消せる

というお話をさせて頂きました。

 

 

今回は、ストレスにはどういった種類があるのか?についてお話しさせて頂きます。

 

 

 

ストレスには「痛み」や「寒さ」といった身体的ストレスと、

つらさ」や「悲しみ」といった精神的ストレスの二種類があります。

 

これまでのストレス研究では、

このうちの身体的ストレスに関するメカニズムしか明らかにされていませんでした。

 

 

つまり、心のストレスは確かにあるのですが、「どの様に生じるか」や、

「どの様に治るのか」という事もわかっていなかったのです。

 

 

なので、今でも多くの人がうつ病などの精神的な病に苦しんでいるのでしょう。

 

私たちがストレスに対してこれまで何もできなかったのは、

精神的ストレスを心のストレスと捉えてしまったことによって、

原因も症状も曖昧なままにしていたからだと思います。

 

 

しかし、脳科学はその精神的ストレスがどの様にして発生するのかを、

ついに突き止めたのです。

 

これがとても大きな発見だったことは言うまでもありません。

 

心のストレスの正体は、「脳が神経伝達物質を通して感じるストレスです。

そして、脳がストレスを感じるということは、そこにはストレスを伝達する物質があり、

それを抑制する機能も確かにあるということです。

 

 

このことをみなさんに知っていただくために、

心のストレスのことを脳ストレスと呼ばせて頂きます。

 

そして私たち人間の脳には、脳ストレスをコントロールするための機能が

ちゃんと備わっているのです。

その機能は、本来ならば、人間が社会生活を送る中で、

人とのコミュニケーションを大切にしながら規則正しい生活を送っていれば、

自然と働くようになっていました。

 

ところが近年、不規則な生活や、核家族化、パソコンや携帯電話の普及などによって、

社会生活そのものが大きく変化してしまいました。

そのため、この大切な機能が上手く働かない人が増え、

ちょっとした「心のケガ」として表れているのです。

最近、うつ病やキレる人が増えているのも、まさにこのことが原因です。

なので、脳ストレスをコントロールするための機能が正常に働くことが大切です。

 

次回、脳ストレスをコントロールするための機能についてお話しします。

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

美肌とアロマテラピー⑤

2018.06.05

こんにちは!

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

前回はお肌のお悩み『エイジングケア』におすすめの精油をご紹介しました。

今回は『脂性肌』におすすめの精油をご紹介いたします。

 

脂性肌とは皮脂量、水分量ともに多い肌質です。

実は「皮脂量がどれだけ多ければ脂性肌」という指標や定義はありません。

「自分自身が皮脂の分泌過剰が気になった時」=「脂性肌になった時」とも言えます。

脂性肌は、皮脂腺が発達してしまうことで皮脂の出口が大きくなっています。

ですので、皮脂が過剰に出てしまうだけでなく、毛穴の開きで悩んでいる方が多いのです。

また、毛穴の開きの他にニキビや頭皮のべたつき等も脂性肌の特徴です。

 

 

 

では、「脂性肌」の原因は何でしょうか?

①ホルモンバランスの乱れ

脂性肌で1番多い原因がホルモンバランスの乱れです。

思春期や生理前の脂性肌などはすべてホルモンバランスの乱れが影響しています。

皮脂を過剰分泌させてしまうホルモンは男性ホルモン黄体ホルモンです。

男性ホルモンの場合は二次性徴期や、ストレスなどによって過剰分泌されます。

思春期にニキビが多かったり、疲労困憊の方に肌荒れが多いのはこの為です。

また、黄体ホルモンは排卵後に徐々に増えていくので、生理前に脂性肌になる女性が

多いのです。

②生まれつきの体質

皮脂の分泌には、「5αリダクターゼ」という酵素が関係していると考えられています。

この酵素は、皮脂腺(毛穴の中)に存在し、テストステロンという男性ホルモンを、

更に強力なジヒドロテストステロンという男性ホルモンに変換させます。

つまり、5αリダクターゼが多ければ、男性ホルモンの働きが強くなり、皮脂分泌が多くなる

とされているのです。

③肝機能の低下

男性ホルモンや黄体ホルモンは、ほとんどが肝臓で代謝されます。

暴飲暴食、過労、タバコ、運動不足などにより肝機能が低下すると、ホルモンの代謝が

悪くなり、皮脂の過剰な分泌の原因になることがあります。

④乾燥

脂性肌は実は乾燥が原因で起こります。

肌が乾燥している為、脂分を補おうと皮脂分泌が活発になり、余計に脂が出ている状態が

脂性肌なのです。

ですので、脂性肌のかたが脂とり紙や洗浄力の高い洗顔料を使用して油分を取り除こうと

すればするほど脂性肌は悪化してしまいます。

「脂性肌かも…」と思った際には是非ご自身の日頃のスキンケアを見直してみましょう。

 

そんな脂性肌におすすめの精油には以下のようなものがあります。

・ローズ

・サイプレス

・レモン(※光感作にご注意の上ご使用ください) 

・イランイラン                など

 

 

次回も、お肌のお悩み別おすすめ精油をご紹介いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

ご挨拶

2018.06.05

こんにちは!
セドナ整骨院 千葉駅前院、院長の出口です。

暑い日も増えてきましたが皆様、体調は崩されていませんか?
6月は湿度の影響で自律神経が乱れやすい季節です。
どうぞご自愛くださいませ。

さて本日、「6月5日」は何の日かと言いますと
本日でセドナ整骨院 千葉駅前院は
開院して2記念日になります。

ちょうど2年前のこの日、暑い日曜日だったと記憶しております。
プレオープン企画に70名の方がご来院頂いた事がまるで昨日の様に思い出されます。


まだまだ2年という短い時間ではありますが
ここまでやってこれたのも皆様のお力添えがあってこそだと考えております
この場をお借りして、深く御礼を申し上げます。

今日からの新しい一年も昨年同様、地域の患者さんの
「真の健康」にお役に立てるよう精一杯の努力をさせて頂きます。
これからもセドナ整骨院 千葉駅前院、
並びにセドナ整骨院グループをどうぞ宜しくお願い致します。

 

セドナ整骨院 スタッフ一同

食事と栄養⑥

2018.06.04

こんにちは!千葉駅「徒歩1分」

健康に関するアドバイスもおまかせ下さい。

セドナ整骨院・鍼灸院の鵜沢です。

 

 

腸内環境を整え、血糖値の上昇も抑える『食物繊維

“便秘解消には食物繊維!”ってよく聞きますよね?

ゴボウを噛んでいると口の中に残るものがある、それが「食物繊維」です。

ところでなぜ、便秘に効くのかというと、食物繊維は「腸の清掃係」の役割をします。

 

人が食べ物を食べて消化管を通過する時間は個人差もありますが、

24~72時間といわれています。

 

そしてその大半は大腸を移動しています。

 

消化管内では多量の消化液が分泌され、その水分を多孔質の食物繊維が吸収し、

膨張することで便をやわらかくし、沢山の量の排便につながります。

そもそも食物繊維は体内の消化酵素で消化されにくく、

そのまま排出される成分のため、

消化されずに大腸に運ばれ、そこで重要な生理機能を果たしているというわけです。

 

便秘を予防、改善することは腸内環境を整えることになり、

 

 

他にも、食物繊維には血糖値の急激な上昇を抑える働き

コレステロールの吸収を抑制する働きもあります。

また、食物繊維は水分でふくらみ、かさを増すので胃内での滞留時間が長く、

満腹感が持続して食べ過ぎを防げるので肥満防止にもなります。

 

 

 

 

次回も「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」について続きをご紹介していきます。

 

 

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰痛

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

 

 

 

 

アクセス情報

所在地

〒260-0045
千葉市中央区弁天2-1-1 秋葉ビル1F

休診日

水曜・祝日