Blog記事一覧 > めまい > めまいについて②

めまいについて②

2019.05.19 | Category: めまい

こんにちは!セドナ整骨院の河田です。

前回、めまいの種類について書きました。

分類として、回転性めまい動揺性めまいがあるというお話をしました。

もし、心当たりのある方はどちらの症状なのか、もしくは近いほうなのかを

ぜひ考えながら見てください!

今回はそれぞれの種類をもう少し詳しく説明します。

【回転性めまい】

自身がグルグル回っている感じ、もしくは周囲がグルグル回転すると訴えることが多いもので、

平衡器官への血流障害やの異常が起きた場合に生じます。

 

 

考えられるものは、
・メニエール病

・突発性難聴

・前庭神経炎

・中耳炎

・小脳出血

などがあります。特にメニエール病は回転性めまいのなかでも多く、回転

するような感覚が繰り返し起こり

難聴や耳鳴りを特徴とするものです。

【動揺性めまい】
・身体がふわふわ浮いている感じ、あるいはゆらゆら揺れているような感じと

 

訴えることが多いもので、車酔いにも似て、気分の悪いものです。

考えられるものは、

・脳腫瘍

・脳梗塞

・脳血栓
といった脳血管障害(または脳血流障害)など、に原因があることもあります。

また高血圧やうつ病が原因ということも言われています。

めまいを防ぐための生活習慣

・規則正しい生活を心がけ、質のよい睡眠をとる

・過労、過度のストレスを避ける

・適度な運動やストレッチを習慣化させる

・禁煙(たばこは血管収縮を促進させ、血流を悪くする)

・塩分や水分の過度の摂取を控える※メニエール症に対する予防(塩分を多くとると

水分も多く取るので、内リンパ液の量が増えるため)

・楽しい生活をし、リラックスを心がける

全部変えることはそれぞれの生活スタイルがあるので難しいかもしれませんが、

小さな事でも少しずつ意識してみてください。

少しの意識の積み重ねで、めまいを予防しましょう!


アクセス情報

所在地

〒260-0045
千葉市中央区弁天2-1-1 秋葉ビル1F

休診日

水曜・祝日