こんにちは!
千葉駅「徒歩1分」
セドナ整骨院・鍼灸院の院長:出口です。
前回は五臓六腑について少しお話をさせて頂きました。今日も復習からです!!
【五臓とは】
肝・心・脾・肺・腎の5つのことをいいます。
胃や腸で吸収した栄養素(水穀の精微)を材料として気・血・津液を作り出し、貯蔵し生命維持活動を行うのが五臓の大まかな働きです。
今日はこのうち「肝」「心」「脾」の3つをより詳しくご紹介します。
※イラストは西洋医学の臓器になります
1、肝・・・疏泄(そせつ)をつかさどり
血を貯蔵し全身に送る血流量を調節する働きがあります。
また筋腱を支配し、全身の気を制御し 集中力を支配しています
生理学的には「疏泄」(代謝、解毒、排泄など流れをよくすること)
をおこなう( 胆汁を貯蔵する働きもある)
また、感情を安定させる働きを持つとされ
肝のバランスが崩れると「目」と「爪」に病変があらわれるとされています
2、心・・・血脈、神をつかさどるとされる臓器。
全身に張り巡らされた血脈(血管)を通じて、血液を送るポンプ的な働きをします。
(西洋医学的な心臓と同様の作用)
また、神を内に持ち、精神や意識、思考をコントロールするされ 五臓六腑を統率している臓器でもあります。
心のバランスが崩れると「顔面」と「舌」に病変があらわれるとされています
六腑では「小腸」と表裏一体の関係があります
3、脾・・・運化、昇清をつかさどる。
胃の消化吸収のはたらきを助け初期的消化を行う。
吸収した栄養分を全身に供給し、水分の吸収と輸送を行う。(運化機能)
内臓などを持ち上げる機能があり、 全身の血液の機能を統率する 。(昇清機能)
脾は四肢と筋肉を支配しており、バランスが崩れると「唇」に病変があらわれるとされています
六腑では「胃」と表裏一体の関係があります
次回は五臓の残り「肺」と「腎」についてお話ししていきましょう。
本場アメリカで学んだカイロプラクティック
をベースにした整体
自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰痛
JR千葉駅から徒歩1分!
セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院
043-287-4486
千葉県千葉市中央区弁天2-1-1
秋葉ビル1F
コメントを残す