ホーム > Blog記事一覧 > 2018 1月の記事一覧

アロマテラピーと嗅覚①

2018.01.13

こんにちは!

 

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

 

前回まで5回にわたり、冬にお勧めのアロマテラピーをご紹介して参りました。

今回からはアロマテラピーの基本に戻り、アロマテラピーにおいて最も大切な

「嗅覚」について、改めてご紹介していきます。

 

人間を含め、すべての動物にとって「嗅覚」は、生命を維持するうえで非常に

大事な感覚です。

実は「嗅覚」は哺乳類だけでなく、魚類、両生類、鳥類にも備わっています。

異臭を識別して腐っているもの、毒が含まれているものを避けるのも嗅覚です。

また、ホルモンを嗅いで敵味方の判別をして威嚇・攻撃行動を取ることや、

異性を識別して求愛行動をするのも嗅覚が関係しています。

もちろんいい香りを嗅いで精神を落ち着かせる、逆に集中力を高めるのも

嗅覚があるからこそできる事です。

 

そもそも、「嗅覚」は「五感」の一つです。

「視覚」「聴覚」「味覚」「触覚」そして「嗅覚」の5つを「五感」といいます。

 

 

「嗅覚」は、五感の中で唯一「大脳新皮質」を経由しないことでも知られています。

「嗅覚」だけは、他の五感と違って「大脳辺縁系」(海馬・扁桃(へんとう)体など)と

直接つながっているのです。

これは、喜怒哀楽などの感情や、食欲などの本能行動などをつかさどる部分です。

つまり言い換えれば、「におい」は本能的な行動や感情に直接作用する、ということです。

 

また、「におい」の記憶は、視覚的な記憶に比べて忘れにくいというデータもあります。

 

 

 

「視覚」・「嗅覚」を比較対象として、それぞれの刺激における助成想起率

(何かきっかけになる映像やマークを見る・香りを嗅ぐ行為をした際、

エピソード記憶や情報を思い出せる確率)と把握期間との関係を調べた実験では、

視覚的記憶が短期間で急速に低下したのに対し、「におい」の記憶は1年たっても

ほとんど変わらなかった、というデータが数多く残されています。

 

特に喜怒哀楽など、感情に結びついた記憶は、「におい」によって思い出せる記憶の量が

多いとも言われています。

今後「ずっと忘れたくない」と思う出来事があれば、「におい」をきっかけにして

覚えておくとよいかもしれません。

 

 

次回は「嗅覚」と「記憶」に関して、詳しくご紹介いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

 

食事と栄養①

2018.01.12

こんにちは!千葉駅「徒歩1分」

健康に関するアドバイスもおまかせ下さい。

セドナ整骨院・鍼灸院の平川です。

 

 

今回からは新シリーズ「食事と栄養」についてご紹介していきましょう。

 

 

今の日本は飽食の時代であり、食べるものを色々と

選べるようになってきました。

その中で栄養の過多や偏りによって発症する病気が

増えてきていることも事実です。

 

今回からはそんな健康とは切り離せない食事と栄養について

1からお話ししたいと思います。

 

皆様は「栄養素」についてご存知でしょうか?

当たり前ですがひとは食事によって栄養をとっています。

最近は健康志向が高まっているので栄養素を気にする方も

多いのではないでしょうか?

まずは基本的なことをおさらいしていきましょう。

 

私達が元気に活動するには食事から栄養を得ると同時に、

エネルギーに変えたり、からだの調子をととのえたりする栄養素が必要です。

 

1、エネルギーを供給するもの

2、成長、発達、生命の維持に必要なもの

3、不足すると特有の生化学または生理学上の変化が起こる原因となるもの

 

これらの働きや性質があるもの大きく分類すると、

たんぱく質、脂質、炭水化物、無機質、ビタミン

5種類に分けられ、五大栄養素と言います。
たんぱく質、脂質、炭水化物はからだを動かし、

体温を保つためのエネルギーになります。

また、たんぱく質や無機質、脂質は筋肉や骨格など

からだの組織を作る素になります。

さらに無機質、ビタミンはからだの調子を整えます。

まずは基礎的な部分をお話ししました。

 

 

次回は「五大栄養素」について詳しくご紹介していきます。

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰痛

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

冬のアロマテラピー⑤

2018.01.09

こんにちは!

 

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

 

年が明けて、ますます冷える日が多くなってきましたね。

この時期、女性の体の悩みに多いのが「冷え性」です。

血の巡りが悪くなり、手足をはじめ肩、背中、おなか、腰などに冷えを感じます。

冷えを根本的に解決する為には、体を温める食生活、運動などで体を芯から温める事が

大切です。

 

それに加え、血行促進作用や加温作用のある精油でのケアもおススメです。

 

セドナ整骨院がお薦めしているのはDr.エバーハルト社の「ウィンター・ドリーム」です。

 

欧米には「アドベントティー」という、シナモンやクローブ、オレンジピール、

ローズヒップなどを配合したスパイシーでフルーティーな赤い色のハーブティーがあります。

寒さと忙しさで体調を崩すことが多い冬の健康の為に、古くから伝えられてきた

習慣だそうです。

 

 

その「アドベントティー」をイメージした香りの「ウィンター・ドリーム」はシナモンや

クローブ、オレンジの香りで、焚いているだけで体を温めてくれます。

更に風邪予防など免疫力にもおすすめの香りですので、人が集まる時の芳香浴にも大活躍です。

 

 

オイルトリートメントをする際のお薦めはジェムストーン・アロマオイルの陰陽五行の

「陽」のオイル、「レッドジャスパー:エネルギー・アップ」です。

 

 

体の隅々まで温め、緊張や身体のコリを解きほぐし、更に心のバランスを

取り戻してくれるオイルです。

ジェムストーンのレッドジャスパーは体力が落ちて元気がない時などに心を

安定させるエネルギーが満ちています。

手足やお腹周りなどの冷えが気になる時やむくみが気になる時に、このオイルを使って

優しくトリートメントしてあげてください。

体内に溜まった老廃物を流し、体内の流れをスムーズにすることで自然と体が

温まってきます。

 

 

その他、ご自宅での使い方など、不明な点や詳細はスタッフまでご質問ください。

 

 

次回は、アロマテラピーの基本に戻り、アロマテラピーにおいて最も大切な「嗅覚」

ついて、改めてご紹介していきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

 

 

冬のアロマテラピー④

2018.01.06

こんにちは!

 

セドナ整骨院・鍼灸院のアロマセラピスト、前田です。

 

 

皆様は年末年始いかがお過ごしでしたか?

忘年会などで慌ただしい年の暮れを乗り越えたら、お正月、新年会と御馳走を食べる機会が

続いている方も多いのではないでしょうか。

胃腸の疲れを感じる方が多いこの時期、新たな一年を元気にスタートさせるためにも

疲れた胃腸をいたわってあげましょう。

胃腸が弱ってしまうと、免疫力が低下し、風邪をひきやすくなってしまいます。

腸内環境を整える事は、風邪予防にも重要な事なのです。

 

 

今回は、年末年始に多い「消化器の不調とアロマテラピー」に関してご紹介していきます。

 

食後に胃がもたれ、重く感じたり、胃腸がむかむかするのは消化活動が上手く行われて

いない状態です。

消化促進作用のある、以下の精油がお薦めです。

・オレンジスイートやグレープフルーツ、レモンなどの柑橘系の精油

・ペパーミント、レモングラスなどのハーブ系の精油

・カルダモン、ブラックペッパー、ジュニパーベリーなどのスパイス系の精油

 

また、胃や腸などの消化器は自律神経によって支配されています。

「そんなに食べ過ぎていないのに胃がもたれる・・・」という方はストレスや

不規則な生活が原因で消化不良を起こしているかもしれません。

まずはリラックスをして、胃腸が働きやすい環境を整えてあげましょう。

・ラベンダー、フランキンセンスなど鎮静作用のある精油

・ご自身のお好きな精油

 

消化器の不調には芳香浴でも効果を感じられますが、植物油で1%濃度に希釈した

オイルトリートメントも非常にお薦めです。

お腹全体を、円を描くように撫でながらほぐしていきましょう。

その際、胃や大腸など特に気になる臓器の部分はしっかり目にほぐしてみて下さい。

腹式呼吸を意識しながらトリートメントを行うと、さらに緩みやすくなりますので、

是非お試しください。

 

その他、ご自宅での使い方など、不明な点や詳細はスタッフまでご質問ください。

 

 

次回は、「冷え症対策のアロマテラピー」に関してご紹介していきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティック

をベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

 

 

頭痛⑪

2018.01.05

こんにちは!千葉駅「徒歩1分」

つらい頭痛にも対応します。

セドナ整骨院・鍼灸院の平川です。

 

 

今回は「頭痛」についての11回目

引き続き「頭痛の対策」についてご紹介していきましょう。

 

 

頭痛、耳鳴り、めまいがある方には睡眠障害

抱えている人も多くいます。

その原因としてはストレスによる自律神経の乱れや、

また眠れないのではないかという不安自体がストレスになり

余計に不眠を引き起こす場合があります。

また、昼夜交代制のシフト勤務の方や、

夜更かしをしてしまいがちな方も体内時計や自律神経が乱れて

不眠、頭痛、めまい、耳鳴りが生じやすくなります。

 

まずは生活が乱れていないか見直すのも良いでしょう。

睡眠障害を改善するいくつかの方法をご紹介します。

 

・就寝4時間前以降のカフェインは控える

 就寝1時間前以降の喫煙は控える

・同じ時刻に起床するよう心掛ける

・就寝前にスマートフォンやパソコンなどの明るい光を見ない

・規則正しい運動習慣、食生活

・朝起きたら太陽の光を浴び、体内時計を整える

※睡眠を促すホルモン「メラトニン」は光を浴びてから

約16時間後に分泌される為、夜自然と眠くなる。

以上に気を付けてみて下さい。

 

特にニコチン、アルコール、カフェインの摂取方法は気を付けて下さい。

自律神経を整えるにはストレッチや腹式呼吸を意識して行うことや

休む時間を積極的にとったり、冷えていると感じる部分を温めたり

することも効果的です。

 

頭痛シリーズは今回までとなります。

次回からは新シリーズになりますのでお楽しみに!

 

本場アメリカで学んだカイロプラクティックを

ベースにした整体

自律神経失調症・頭痛・肩コリ・腰痛

JR千葉駅から徒歩1分!

セドナ整骨院・鍼灸院 千葉駅前院

043-287-4486

千葉県千葉市中央区弁天2-1-1

秋葉ビル1F

アクセス情報

所在地

〒260-0045
千葉市中央区弁天2-1-1 秋葉ビル1F

休診日

水曜・祝日